【ブログ】今年の目標設定とブログ初年度(昨年)の振り返り

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
目標を立てる 副業

新年あけましておめでとうございます。

新たな年を迎えるこのタイミングで、昨年の振り返りや、新たな1年の目標を立てる人も多いのではないでしょうか。

私は2022年9月からブログを始め、私生活で初めて具体的な数値目標をイメージするようになりました。

今回の記事では、ブログ開設時に立てていた目標の振り返りと、2023年の目標を記載して、来年のこの時期に「達成できた・できなかった」を確認したいと思います。

1年の振り返りや、目標を立てていない方や、これからブログなどの副業にチャレンジしてみようと思っている方の参考になれば幸いです。



2022年目標の振り返り

振り返り

私がブログを始めた2022年9月に立てた目標の分類はこのような感じ。

  • ブログを100記事投稿&1円以上の収益達成
  • 資産運用を始める
  • 無駄な時間を減らす

ブログ開始と同時に宣言していれば良かったのですが、当時はそこまで頭が回らずといった感じです。

それでは、一つずつ振り返ります。

ブログを100記事投稿&1円以上の収益達成

ブログの投稿記事数と、具体的な収益に関する目標と結果はこの通り。

投稿記事数50(開設後まもなく目標を50記事に修正)→ 修正目標達成

アドセンス収益82円 → 目標達成

投稿記事数50達成

100記事を目標に掲げていたのは、You Tubeで『最初の3ヶ月は毎日更新したほうが良い』というのをたまたま見たからでした。

また、本業の方で文章を書くことが多く、記事を書くことへの抵抗が無かったことも理由の一つです。

しかし、ブログを書き始めてすぐ、仕事で書く文章とブログの文章の違いに苦戦。

具体的に感じた違いは

  • 仕事の文章は、Aから聞いた内容をまとめBに伝える
  • ブログは、自分の体験や集めた情報を、その情報を求める人に伝える

自分のことを相手にわかりやすく伝えるのは難しいと痛感しました。

『4ヶ月で100記事』の目標は、開設して程なく『4ヶ月で50記事』の目標に修正となりました。

アドセンス収益82円達成

クリック数としては12件いただくことができました。

(無効クリック数も含まれているかと思います)

年内に0→1を目標にに掲げていたところ、11月中に達成することができました。

これに関しては、正直自分でも驚いています。

検索上位を獲得できた記事が数個できたのが結果につながったみたいです。

しかし、安定した収益にはまだまだほど遠いので、ブログを継続しながら自分のスキルアップをしていくしかないですね。



資産運用を始める

2022年に行った資産運用は以下の2つ。

つみたてNISA → 2022年分満額積み立て
iDeCo → 積み立て開始

この2つの投資を行うきっかけは、You Tubeのオススメに出た中田敦彦さんの『中田敦彦のYouTube大学』で投資信託(全米株式)を解説した動画をたまたま見たから。

そこから、自分なりにNISAやiDeCoなどの情報収集を行い、資産運用を『興味』から『実践』に変えることができました。

この2つの資産運用は、制度が変わる時以外は変更を予定していません。

最初の設定を乗り切れば、あとは基本放置で大丈夫なので、積み立て原資をしっかりと稼いでいきたいと思います。

SBI証券のつみたてNISA枠を満額使い切る方法や、2024年開始予定の新NISAの内容は別記事にまとめていますので、ご覧ください。

無駄な時間を減らす

ブログの時間を確保するために掲げた目標はこのような感じ。

スマホゲームを辞める → 12月に達成
目的のないYouTube視聴 → 達成
付き合い残業 → 達成
早起きをする → 達成できず
ぼーっと見るテレビを辞める → 達成できず

掲げた目標に対して、2つ達成することができませんでした。

達成できた詳しい内容については別記事にまとめていますので、こちらをご覧ください。

目標を決めていると、「できた・できなかった」を振り返ることができるので、次の目標を作る時の参考になりますね。



2023年の目標

目標を立てる

ブログと私生活で立てた目標

ブログ目標

  • ブログ収益(8月末) → 6000円(年末までに10000円)
  • 1日あたりのPV数 → 150PV
  • 執筆する記事の数 → 週1記事以上

ブログ収益

8月末の6000円は1年間のサーバーレンタル料。

まずは、サーバー代の維持を収益の目標にします。

1日あたりのPV数

ブログ収益目標をアドセンス広告の平均単価で達成するために必要なPV数です。

執筆する記事の数

週1記事ずつですが、計画的にブログを更新し続けて、2023年末に100記事投稿を目標にします。

また、これまで書いた記事の計画的なリライトと、キーワードの見直しも実施。

私生活の目標

  • 月に1冊以上本を読む

スマホ、テレビ視聴に使っていた時間を『自己投資に少しずつ変えていこう』という目標です。

物事の考え方、スキルアップ、新たな副業に繋がるような本を読もうと思います。



まとめ

PDCAサイクル

少し遅くなりましたが、今年の目標を記事にさせていただきました。

1年を振り返った時に、どの程度出来て、何が出来ていなかったか確認するためには、目標を立てることが大切です

昨年は、ブログ初年度だったので、新しい記事を書くことばかり集中していました。

今年度は、新しい記事を書きながら、過去の記事をリライトして、伝えたいことがしっかりと伝わるサイトを目指したいと思います。

まだまだ低い目標かもしれませんが、達成できるようにコツコツ取り組みます。

今年も、アローカナと“のんびり”田舎暮らしブログをよろしくおねがいします。

 

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました