こんなものまで!?ニワトリが食べる意外な食べ物5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アローカナの生活

こんにちは。

一昔前までは、ニワトリを飼っている家庭で多かったようですが、最近は飼っている方が珍しいですよね。

私の周りでも、ニワトリを飼っている人がいないのでこのようなことをよく聞かれます。

  • ニワトリって何を食べるの?
  • 人間と同じ食べ物をあげてもいいの?

この質問について、前回はニワトリたちが好きな食べ物を5つに厳選しお伝えしました

そこで今回は、『こんなものまで食べるのか!』と周りの方や自分自身が驚いた食べ物を5つお伝えします。

私は、2021年に孵化したひよこから育て、現在2羽のニワトリと一緒に生活しています。

1年半ニワトリと一緒に生活をする中で、我が家のニワトリが実際に食べたor現在も食べている意外な食べ物を紹介します。

ニワトリと暮らしている方や、これから一緒に暮らしたいと思っている方の参考になれば幸いです。

ニワトリたち与えてみると、いい気分転換になって普段と違ったかわいい様子が見られるかもしれませんよ。



アローカナが食べた意外な食べ物

実際にニワトリを飼ってみるまで、食べると思っていなかった食べ物は次の5つ

  • 納豆
  • ヨーグルト
  • カエル
  • ヘビ
  • ニワトリの卵

人間が食べるようなものから、一瞬「えっ?」と思うようなものまであったのではないでしょうか?

それでは一つずつ見ていきましょう。

納豆

「納豆?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

健康食材の代名詞の納豆は、独特のニオイやネバネバがあり、好き嫌いが分かれますが、我が家のニワトリたちには大好評♪

ニワトリが好む食べ物でも紹介した食材です。

生後1ヶ月頃に与えたときは、食べれない子がほとんどでしたが、3ヶ月もする頃には大好きな食べ物になっていました。

今でも、クチバシの下にある毛をネバネバにしながら一生懸命食べています。

ただニワトリにとってクチバシが汚れるのが嫌なようで、食後はクチバシを木材の角などにこすりつけて入念に手入れをしています。

ヨーグルト

納豆入りヨーグルト

まさかの乳製品。

先ほど紹介した『納豆』に続いて、発酵食品がランクイン。

雑食と言われてるニワトリがですが、大好きな食べ物でも紹介した『葉物野菜』や発酵食品といった健康的なものを意外とたくさん食べてくれます。

また、納豆×ヨーグルトのありえない組み合わせをすると喜んで食べます。

クチバシの周りをベチャベチャにして食べる様子、ペチャペチャそしゃく音を立てながら食べている様子は、見ていてとても癒やされますよ。



カエル

ここから生き物編。

カエルはニワトリにとって貴重なタンパク源。

カエルが目の前に現れると、オスメス関係なく争奪戦が始まります。

獲物を追いかけ、突いたりをするので、ストレス解消にも一役買ってくれています。

ちなみに、我が家のニワトリたちは、茶色をしたカエルが好みで、緑色のアマガエルはあまり食べてくれません。

私たちにはわからない好き嫌いがあるようです。

ヘビ

サイズの大きなヘビは無理ですが、ニワトリの体長くらいのヘビであれば争奪戦になります。

ヘビは苦手であまり近くでは見ていませんが、動画に映っているものは田舎によくいる毒のない種類のヘビかと思われます。

食べ方に関しては、苦手な方もいるかと思いますので詳しく紹介はしませんが、ミミズを食べるような感じといったところでしょうか。

また、マムシの子どもに挑もうとした勇敢なニワトリもいました。

(このときは危ないと感じたので避難させました)

滅多に出くわすことのない獲物なので、ニワトリたちの興奮度もMAXになります。

ニワトリの卵

アローカナの卵

最後は、自分たちが産む卵です。

卵はとても栄養価が高い食べ物で、ニワトリにとっても栄養価が高い食べ物になります。

しかし、ニワトリに卵(生卵)を与えると良くないことがあります。

それは、自分の卵を食べてしまうこと。

卵の美味しさを知ってしまったニワトリが、自分で産んだ卵を割って食べてしまうことがあるそうです。

ニワトリが産んでくれる卵を楽しみにしていたのに、ニワトリ自身が食べてしまうと切なくなりますよね。

自分で産んだ卵なので、仕方のないことかもしれませんが、小屋の衛生面を考えると避けておいたほうがよさそうです。



まとめ

ニワトリは、野菜や生き物だけでなく、人間が食べるような食品まで食べる、まさに『雑食』です。

他にも、食いつき抜群の食べ物と、冬におすすめの食べ物についても紹介しています。

今回紹介した食べ物で、大きなトラブルを起こしたことはありませんが、食べた後に調子が悪くなるようなことがあれば、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。

我が家では、今回のご褒美を時々与えながら、ストレスの無いニワトリライフを送れる環境をこれからも作っていきたいと思います。

今回の内容が、ニワトリと暮らしている方の参考になれば幸いです。

 

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました