農業と料理

初心者農業キロク★さつまいも(紅はるか)の試し堀り

こんにちは ぴぴみです9月に入ってもまだまだ兵庫は暑いです🥵2021年4月にぴぴみの実家(ドがつくほど田舎)に引っ越しし、はや1年半が経とうとしています今回は、農業初心者が初めて挑戦した、さつまいも栽培について書いていきたいと思います「さつ...
アローカナの生活

【アローカナ】つきみのかえりみち(5)

こんにちは。とぅーりおです。我が家のにわとり「アローカナ」の女の子「つきみ」の帰宅する様子を記録する親バカシリーズも5回目を迎えました。いつものようにトボトボ家路につく「つきみ」ですが、あっちでツンツン、こっちでツンツンと散歩の終わりがとて...
ゴルフ

【ゴルフ】レフティから右打ちへの挑戦①

こんにちは。わたしは暇があればついついゴルフクラブをさわってしまうほど「ゴルフ」が大好きで、ゴルフ歴は10年目になります。もともと左利きだったので、ゴルフを始めたころは左打ち、いわゆる「レフティー」でした。そして、2020年1月からは、右打...
アローカナの生活

【動画あり】ニワトリの鳴き声にどんな意味があるの?5つの鳴き声を解説

ニワトリと言えば「コケコッコー」という鳴き声が代表的ですが、実はいろいろな鳴き声があります。この記事では、実際の音声動画とともに、ニワトリの鳴き声について詳しく解説しています。
アローカナの生活

【アローカナ】つきみのかえりみち(4)

こんにちは。とぅーりおです。台風11号が通り過ぎました。日本海上を抜けていったようですが、わたしの住む地域では、夜中から明け方にかけて何度も目が覚めるくらいの風音が続いていました。朝の畑の様子です。2mくらいある「キクイモ」が根っこから抜け...
農業と料理

自家製ゆずを使った”ゆず胡椒”づくり

こんにちは‼︎ぴぴみです今日はゆず胡椒について〜ゆず胡椒ってスーパーでも気軽に購入できる定番調味料ですよね。みなさんのお家にはありますか⁇私はゆずの香りが好きなので、数年前からこの季節にゆず胡椒を作っています。市販品のイメージがありますが、...
アローカナの生活

アローカナの1日

アローカナのオスの鳴き声は毎日ほぼ4時半から!アローカナを含め、我が家の1日が始まります。朝のさんぽから、夜のおやすみまでを飼い主目線で紹介しています。
アローカナの生活

【アローカナ】つきみのかえりみち(3)

台風前日の夕方に撮影。初めて夕方のトボトボ帰宅を撮影しました。辺りが暗くなる夕方のひとりぼっちはいつもより不安が増すようです。
アローカナの生活

【アローカナ】つきみのかえりみち(2)

今日は日中30℃を超える真夏日。ニワトリは暑さが苦手な生き物です。しかし、暑さ以上に散歩へいけないのはもっと嫌。そんな暑い日の散歩はできるだけ影を選んで散策します。そして、帰り道もできる限り涼しいところを選びます。
アローカナの生活

【アローカナ】つきみのかえりみち(1)

アローカナがトボトボ帰宅するだけのシリーズですが、なぜか癒され、ほっこりする様子をお届け。
スポンサーリンク