モントレ姫路「アフタヌーンティー」に行ってきた【人気のストロベリーアフタヌーンティが登場】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アフタヌーンティ カフェめぐり

こんにちは ぴぴみです🙌

新語流行語にもノミネートされた『ヌン活』

インスタグラムなどのSNSでもたくさん投稿されるようになり、目にする機会も多くなりました。

  • 「ヌン活」ってそもそもなに?
  • 服装やマナーは厳しいのかな?
  • どのようにして楽しむの?

色々調べてみると、値段が5,000円~1万円くらいと高めだったり、高級ホテルやレストランなどで『ヌン活』をしている投稿が多いですよね。

今回は、モントレ姫路の『アフタヌーンティーセット』を利用してきたので、アフタヌーンティの内容と知っておくと役に立つマナーなどをご紹介します。

この記事を読んでいただくことで、初めて利用する方でも『スマートにヌン活』を楽しむことができるようになります。

記事に掲載している「クリスマスアフタヌーンティセット」の写真は2022年に撮影したものです。



「ヌン活」ってなに?

afternoontea

「ヌン活」とは、高級ホテルやラウンジ、カフェなどで、アフタヌーンティーを楽しむ活動です。

特別な場所で、紅茶とデザートを優雅に楽しむ非日常的な空間と、写真に映えるおしゃれな見た目が多くの女性とって人気の理由になっているそうです。

また、コロナ禍が続いていることもあり、近場でできる自分へのご褒美として様々な世代の方に親しまれています。

アフタヌーンティーとは

イギリスの貴婦人が始めたと言われている喫茶習慣で、紅茶とともに軽食やデザートを楽しむお茶会のようなものです。

3段重ねのスイーツスタンドに、下段はサンドイッチなど軽食、中段はパンやスコーン、上段はスイーツが盛り付けられ、下段から順番に食べていきます。

服装

アフタヌーンティーには何を着ていけばいいの⁇と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

カフェのアフタヌーンティーだったらそこまで気にしなくても良いですが、基本的にはスマートカジュアルでOKです。

ワンピースやスカートなど、少し綺麗めな服装が良いと思います。

避けたほうがいいのが、Tシャツとサンダルといったラフすぎる服装や、短パンなどの派手な露出やダメージデニム、サンダルといったカジュアルすぎるものです。

場違いな服装で浮いてしまったり、高級ホテルなどでは、ドレスコードが定められている場合もあるので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

マナー

スマートな「ヌン活」に役立つ簡単なマナーを3つ紹介いたします。

  • 大声で話したり、大きな音を立てない
  • スイーツスタンドは『下段→中段→上段』の順番で食べる
  • カップは持ち手をつまむように持つ

当たり前のことも記載しましたが、非日常を体験するとテンションが上がってしまいますよね。

会場にいる方々が快適に過ごせるように、ぜひ意識してみてください。

食べる順番のマナーも書いていますが、食べたいものから食べても問題はありません。

ゆったりとした楽しい時間を過ごしてくださいね。



【モントレ姫路】アフタヌーンティーを体験

アフタヌーンティー

ここからは『ヌン活』体験談を〜

私と友人の二人で『ヌン活』をしてきたのが、JR姫路駅直結のホテルモントレ姫路「サンミケーレ」の優雅なSweets time「クリスマスアフタヌーンティーセット」(2022年に利用)です。

2024年1月5日からは ~優雅なStrawberry Time~ Sweet Strawberry Afternoon Tea が始まりました。

レストラン「サンミケーレ」

モントレ姫路

ワクワク感を抑えながら到着したレストラン入口は、シンプルでありながらも高級感ただようオシャレな雰囲気。

スタッフの方に出迎えられ、窓側の席に案内してもらいました‼︎

クリスマスアフタヌーンティーセット(12月25日まで)

まず初めに、スタッフさんが持ってきてくれたドリンクのメニュー表から、ぶどうジュースをチョイス🍇(セットに含まれません)

(前菜とスープの後にスイーツスタンドが運ばれてきます。おかわり自由の紅茶や珈琲が注文できるのはスイーツスタンドが来てから‼︎)

まずは前菜。

アフタヌーンティー

妊婦と伝えていたので、生物から変更してくれてました〜‼︎

食物アレルギーなどの対応もしてもらえるので、安心して『ヌン活』を楽しめます。

ピンクと白のソースはカブを使ったソースだそうです‼︎

具沢山ミネストローネは

アフタヌーンティー

本当に具沢山!あっさりしてて美味しかったです。

ミネストローネを飲んでからまったりしていると、待ちに待ったスイーツたちが登場。

アフタヌーンティ

クリスマスアフタヌーンティーセット(写真は2人分です)

セイボリーには、サンミケーレ特製カレーやスパイシーフライドチキンなどもあり、最後まで飽きずにぱくぱく食べれました!

メニュー

クリスマスアフタヌーンティーのメニュー

スイーツは種類がたくさんでどれから食べようか悩みました(*´`*)

苺のサンタクロースお顔がユルくて可愛い

今回体験した、優雅なSweets time「クリスマスアフタヌーンティーセット」は2022年のものですが、現在は「ストロベリーアフタヌーンティ」が体験できます(~5/31まで)。

気になる方は、お早めにご予約を。



まとめ

『ヌン活』は、非日常な空間で優雅な時間を過ごすことができます。

  • 大声で話したり、大きな音を立てない
  • スイーツスタンドは『下段→中段→上段』の順番で食べる
  • カップは持ち手をつまむように持つ

以上のような簡単なマナーはありますが、誰でも楽しく利用できます。

今回、私が体験したのはホテルモントレ内のレストランでしたが、「もっとカジュアルな『ヌン活』をしたい!」という方は、カフェのアフタヌーンティーもオススメです。

クリスマスやバレンタイン、季節ごとにフルーツが変わるなど、時期によってメニューが変わります。

自分への季節ごとのご褒美にいかがでしょうか。

 

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました