こんにちは。とぅーりおです。
今回は、ゴルフクラブとの唯一の接点「グリップ」についてお伝えします。
ゴルフを初めたばかりの方の中でこのように思われている方はいませんか?
- グリップがしっくりこない
- スイングするとグリップがズレてしまう
- 正しいグリップができているか確認する方法はあるの?
私自身、左打ちから右打ちに転向して間もない頃も同じようなことを思っていました。
今回の記事を通して、右手と左手の正しい握り方、グリップした時の確認ポイントなどをわかりやすく解説します。
これまでにお伝えした正しいアドレスを作るためのポイントも確認しながら、ゴルフが上達する『構え』を身につけていきましょう。
クラブを正しく握る手順
クラブと腕をつなぐ唯一の接点「グリップの握り方」について解説します。
グリップを握る時は、左手→右手(右打ちの場合)が一般的なので、以下の順番で説明していきます。
- 左手の握り方
- 右手の握り方
- 3種類のグリップの形
正しいグリップを習得して、体や腕の力を効率よくクラブに伝えましょう。
左手の握り方
左手は、ゴルフクラブをリードする腕になるため、グリップにおいてとても重要なポイントになります。
まず初めに、腕の構造についてお話します。
人間の腕は、真っすぐ立って腕を脱力した時、手の甲は体に対してやや斜め前を向きます。
この向きが、私たちにとって腕の自然な向きになるそうです。
続いて、腕の自然な向き取り入れた左手の握り方を順番に解説します。
左の写真のように赤いラインに沿ってグリップを当てましょう。
一番右の写真のように手のひらで握ると余計な力が入り、安定したグリップができなくなるのでNGです。
小指から順番に握ることで、グリップと指の間に隙間を無くすことができるので、安定したグリップになります。
写真の赤線のように、親指と人差指の間はしっかりと締めておきましょう。
この時にできる線が自分の右脇付近を指していればOKです。
初めのうちは、写真の赤線部分に隙間が空いている方が握りやすいかもしれませんが、この隙間があることによって、グリップが手の中で動きやすくなってしまいます。
右手の握り方
利き手になる方が多いと思いますので、力の入れ方に注意して見てください。
写真のように、右手中指と薬指の第二関節でグリップを下から支えるような形で持ちましょう。
そのまま軽く握った時に、右手の平が打ちたい方向に向いていればOKです。
中指と薬指の付け根で握ってしまうと、余計な力が入りやすくなります。
右手親指と小指の間にできる谷間を、左手母指球にフィットさせてください。
自分から見ると、親指が一直線に並んでいるように見えます。
写真の赤線ように、親指と人差指の間は左手の時と同様にしっかりと締めておきましょう。
この時にできる線が自分の右脇付近を指していればOKです。
写真の赤線部分に隙間が空いている方が握りにならないよう意識しましょう。
3つのグリップの形
ここまでは、左手と右手のそれぞれについて説明をしてきました。
最後に、左手と右手の一体感を作るグリップの形を3つ紹介します。
それぞれに特徴があるので、自分にあった形をぜひ見つけてください。
右手の小指を左手の人差し指に重ねる握り方です。
左手に添えるような持ち方になるので、右手の力が入りすぎないようにしたい方にオススメ。
アマチュアゴルファーやプロゴルファーまで幅広く取り入れられている握り方になります。
左手の人差し指と右手の小指を交差する握り方です。
指を交差させることで、オーバラッピングよりも両手の一体感が得られます。
あまり力の無い方や、グリップがずれるのをできるだけ無くしたい方にオススメ。
現在では、マキロイ選手や松山英樹選手なども取り入れている握り方になります。
野球のバットと同じ10本の指全てで握るグリップです。
両手ともにしっかりと握ることができるため、筋力の少ない女性の方や、子どもにオススメのグリップです。
一般男性など力のある方は、余計な力みや手首の不安定な動きにつながることがあるそうです。
まとめ
グリップの握り方について説明いたしました。
今回の握り方の中で特に重要なポイントは『左手』です。
左手のグリップが適切であれば、右手の握る位置も自然に適切なポジションに収まると思います。
グリップ全体が適切であれば、ボールをしっかり捉えられる確率がグッと上がってくるでしょう。
グリップを握る練習は家でも簡単にすることができます。
時間がある時にいつでもクラブを触れるように、家用のクラブが1本あるといいですね。
写真で使用しているグローブが結構汚れていて申し訳ありません。
かなり丈夫なグローブなので、長く使用しているものになります。
また、別の機会でご紹介いたします。
それではまた。
コメント